毎日のお掃除、大変ですよね。お掃除好きな人も、そうでない人も”絶対欲しい!“となるような便利グッズを紹介したいと思います。
お掃除を少しでも楽に、楽しくを念頭に、お掃除好きな人はもっと好きになり、そうでない人もお掃除が好きになるようなグッズをお伝えできれば幸いです。
ぜひ、最後までお付き合いください。
- 1.洗浄剤トイレ用モコモコ泡スプレー
- 2.スプレーハンディブラシ(レック激落ちくんハンディスプレー)
- 3.VICKMALL 掃除ツール ツールホルダー
- 4.ソニックスクラバー本体 キッチン・家庭用
- 5.キッチンハイター台所漂白剤 大容量2500ml
お掃除って、義務感で行おうとすると気が向きませんよね。でも、それで家が綺麗になり、清潔な生活を送られるものと思って行えば気持ちも前向きになるものです。
ところが、毎日、毎日のことと思うと、やっぱり心が折れそう。だって、正直、面倒でものね。そこで少しでもお掃除が楽しく、楽になるようになれば、継続できるのではないでしょうか。
そこで、お掃除が楽しく、楽になるようなグッズを探してみました。ぜひ、ご検討ください。
合わせてAmazonでの発売中の商品などの情報もまとめてお伝えしたいと思います。最後までお楽しみ下さい。
1.洗浄剤トイレ用モコモコ泡スプレー
《おすすめのポイント》
シリーズ累計150万本突破のメガヒットを達成した超人気お掃除グッズ!!
売れている理由は、なんてたって、お掃除をする必要のないお掃除グッズなのですから!
秘密はモコモコ泡が汚れに密着、除去の洗浄効果にあります。
毎日、スプレーして、そのまま放っておくだけの洗浄用スプレーです。
放っておくだけで掃除になるなんて、果たしてこれを掃除というのでしょうか?
しかし、お掃除苦手の人にとってみれば、究極のお掃除グッズといえるのではないでしょうか。
さらに、すき間ノズル付きだと、便器のフチの裏側にも直接スプレーすることも可能です。
便器のどの部分にも利用できるので、汚れに密着、浸透し汚れを浮かせ、流すだけ。
さらに汚れの原因となる菌を便器に付きにくくするコーティング効果もあります。
除菌もでき、抗菌効果もあるという優れものです。
★使い方を説明する必要もないぐらい!
・1日1回、便器全体もしくはキレイにしたい部分にスプレーする
・便器がモコモコの泡でいっぱいになり、泡が青色から白色に変われば、流すだけ。
あら不思議、こびりついた黄ばみや黒ずみが分解、除去されます。
※注意したいのは、モコモコを眺めていると楽しくて、つい泡を出し過ぎてしまうこと!
- 価格:¥419
- ランキング:ドラッグストア - 6,784位 (売れ筋ランキング)
- 感想: 青色に変わった時に「あぁ、効いてる効いてる」って思えます。
- まずはトイレ掃除からという方へ!(Amazonのサイトへ飛びます)
2.スプレーハンディブラシ(レック激落ちくんハンディスプレー)
《おすすめのポイント》
掃除が苦手、嫌いという原因のひとつには、道具を用意したり片付けたりすることがめんどくさい・・・こんなことですよね。
私が思うに、
便利な物があればお掃除続けられる!
てか、楽しい!
これは割と当たっている思います。
例えば、バケツを用意し、水を張り、水拭き用の雑巾、カラ拭き用の雑巾など、確かに必要グッズも多いですね。
おまけに水に手を入れ雑巾をしぼったり、正直楽しいものではありません。
だ か ら、続かない、楽しくない!
”スプレーハンディスプレー“コレ使ってみてください!
めんどうなアイテムの準備もなく、おまけに遊び感覚でお掃除がついつい楽しくなっていく上手を汚す心配もないという超優れモノ商品です。
しかもこれ一つで床などの広い面も、溝などの狭い面もお掃除できてしまうという超便利お掃除グッズです。
これさえあれば、もうバケツも雑巾もいりません。
水を張った重たいバケツを運ぶ苦労ともおさらばです。
★リサイクルも出来る賢い子!
・市販の飲料用ペットボトルの空き容器に水を入れて、セットするだけで準備完了!
サッシなどの溝にはソフトなスリムブラシで!
タイルなどの床面には、ハードのワイドブラシで、それぞれお掃除します。
- 水を入れた飲料用ペットボトルをスプレーハンディスプレーにセット
- ピストルのようにレバーを引けば水が噴射される
- あとは付属のブラシでそのまま磨くだけ!
- 価格:¥980
- ランキング:ホーム&キッチン - 99,269位(売れ筋ランキング)
- 感想: サッシの掃除って雑巾を使うといつも残念な気持ちになるので、コレは本当に活躍してくれました。
- 雑巾を使いたくない人は(Amazonのサイトへ飛びます)
片手でお掃除ができてしまうのです。
苦手だったお掃除がグッと楽に、そして楽しくできます。ぜひ、ご家庭に
3.VICKMALL 掃除ツール ツールホルダー
《おすすめのポイント》
直接のお掃除グッズではありませんが、お掃除が苦手、嫌いという人にも、お掃除が大好き!
という人にも是非ご紹介したいお掃除関連グッズです。
お掃除が苦手という人は、掃除後の道具の片付けが面倒かと思います。
また、お掃除大好きという人は、掃除グッズが増えて保管場所に困ってると思います。
いや、絶対に困っているに違いない!
特にホウキやモップは床に置いたままだと、先が変なクセが付いてしまって、後から使いにくくなったりしますよね。
そんなお悩みをお持ちの方に、ぜひお役立ち商品をオススメします。
“掃除ツール ツールホルダー”という商品です。
要するに掃除道具を整理整頓するための収納ホルダーです。
★掃除道具に限らなくても良いんだぜ!
・ホウキ、モップなどの掃除道具はもちろん、傘立て、杖立て、スポーツ用品など、整理しにくい長い物も収納可能です。
その使い道、用途は広範囲です。場所を取らず、住居空間を有効利用できます。
玄関や風呂場、トイレ、キッチン、クローゼットなど、置き場所に困ることはありません。
★デッドスペースを有効活用!
・サイズは、長さ40.5cm×高さ6cmというお手軽サイズなので、ほんの少しのすき間があれば取り付け可能です。
家の中のデッドスペースを有効に利用しましょう。
ABSプラスチック製なので、水分、油分に耐えられます。
★取り付け4ステップ!
・ネジで壁に固定するので安定性に優れている上、支えることのできる重量は、5kgまで可能なので、かなりの種類のグッズの収納ができます。
でも、落下が心配だぜ。←って方に。
・収納部分は、自動調整可能なローリングボール、そこに柄の部分を挟むように押すだけです。
・外すときも柄を引くだけ。
挟む部分はゴム製なので、グッズを傷つける心配もありません。
そして、滑り止めパッド付きなので、グッズが落ちる心配もありません。
掃除道具関連グッズですが、玄関に付けておけば、傘やカッパの一時置き場にもなるな
ど、使い道は無限大です。
- 価格:¥1,280
- ランキング:ホーム&キッチン - 27,694位(売れ筋ランキング)
- 特長: デッドスペースの有効活用!
整理整頓も掃除の一つなんだなぁと改めて感じることでしょう。 - 色々吊るしたり挟んだりしたい人は!(Amazonのサイトへ飛びます)
4.ソニックスクラバー本体 キッチン・家庭用
《おすすめのポイント》
お掃除に慣れてくると、細かい所に目がいくようになります。
急なお客様がいらしたときなど、特にそういうものです。
家をキレイに見せる魅せる工夫のひとつに、
金属を光らせるという方法があります。
人間の目は複雑なようで意外と単純で、シンクや仙台の蛇口など、金属部分はピカピカになっているだけでキレイに見えるもんです。
ところが、蛇口の取り付け部分などは本当に掃除しにくいもの、ついつい後回しにしてしまい、気が付いたら水垢やカビで真っ黒! なんてことありますよね。
だけども、だっけーど♪ ”ソニックスクラバー“ちゃんがいれば、
「アレ、めちゃ楽じゃね」!?
なんてことになります。
★要は大きめの電動歯ブラシだね♪
・防水仕様のハンディタイプの電池式電動お掃除ブラシです。
大きめの電動歯ブラシと思っていただければいいでしょう。
家庭用防水仕様なので中性洗剤と併用することも可能です。
★長い、軽い。
・ラバーブラシ、電池をセットした状態で、長さ26.5cm、重さ212gという手軽なサイズでありながら、力を入れることなく効率的に汚れを落とすことができるという超楽ちんお掃除グッズです。
★場所を選ばない、一騎当千の磨きモノ
・こんなに軽量なので、どこにでも持運びカンタン!
キッチンはもちろん、洗面所、バス、トイレ、リビングにいたるまで家中のお掃除に使えます。
・タイルの目地、ガスコンロ周り、シンク、フライパンの焦げ付き、ガラス部分にまで利用できます。水垢やヌメリなどの頑固な汚れを素早く楽ちんに落とすことができます。
★自力でゴシゴシすると疲れちゃうもんね。
・使い方は、本当にカンタン。
パワフルブラシ部分が1分間に高速8000回転して、汚れ部分にあてるだけ!
余計な力はいりません。
ブラシ部分が交換可能、2種類のブラシと4種類のパッドを、汚れや材質に合わせて使い分けてみてください。広い面にはパッドで、狭い部分にはブラシを利用します。
”ソニックスクラバー“ちゃんなら「お掃除しなきゃ……」と、構える必要もありません。お手軽軽量の上、使用方法もカンタンなので、目に付く汚れは、その場でパッパとお掃除しましょう。
これで家中の金属部分もピッカピッカ!
なんだかイイことがありそうな予感がしますね。
- 価格:¥1,600
- ランキング:ホーム&キッチン -3,049位(売れ筋ランキング)
- 特長: お掃除用電動歯ブラシ!
正直、便利というか楽。
初めて電動ドリルを使った時のような気持ち。 - 手でゴシゴシが疲れるし、いろいろ磨いてみたい人は!(Amazonのサイトへ飛びます)
5.キッチンハイター台所漂白剤 大容量2500ml
《おすすめのポイント》
テレビなど多くのメディアで、お掃除のテクニックやお掃除グッズが毎日のように紹介されています。
しかし、なぜかこの商品が紹介されることはないのです。
正直に申します。
筆者は掃除好きです。
マジでヤヴァイ!!!
灯台下暗しとはこのことか。。。
掃除好きのため、多くの掃除グッズ、掃除関連グッズを手にしてきましたが、この商品こそが、最高であり、最強のお掃除グッズだと思っています。
多くの商品を使い込んできた筆者だからこそ、オススメする商品です。
正直、巷になぜこの商品の素晴らしさが知られていないのか不思議でしょうがありません。
この商品があれば、他の洗剤、洗浄剤など不必要になります。
まずは、お使いください。
きっと、ご満足いただけると思います。
その商品こそが、“キッチンハイター台所漂白剤(大容量500ml)”です。
な~んだ、ただの漂白剤か……と、お思いの方もいらっしゃるでしょう。
しかし、この台所漂白剤は、キッチンだけの掃除に限定せず、何にでも使用できるのです。
そして、安い!
場所場所に合わせて多種類の洗剤を用意していたことがむなしくなるほど、どこの掃除にでも使用可能です。
サイズもいろいろありますが、あまりの使用頻度の多さのため、この大容量がオススメです。
絶対に気に入るはずです。
一般的には、つけ置きで、除菌、漂白、消臭ができる台所洗剤として紹介されていますが、台所だけに限定の使い方ではもったいないというのが本音です。
もう、それこそバスやトイレ、洗面所はもちろん床や玄関のタイル地まで、なににでも使用できます。
もちろん、台所の掃除では、そのパワーは絶大です。
茶渋やヌメリなど、びっくりするほどキレイに落ちます。
食器などは、月に一度お出かけ前に付けておけば、新品同様にキレイになります。
ベタ付きや油のネバネバも驚くほど落ちます。
新品で買ったときのあのキュッキュッという音が甦ってきます。
サイトのレビューなどを見ると、お風呂にジャバジャバと入れて、家中の(もちろん耐水性のある)モノをつけ置きすると猛者もいらっしゃるようです。
きっと今までの掃除に対する概念が変わるほどの体験をされると思います。ぜひ、この機会にポチッとしてみてください。
まだ信用できなぁ、と思われる方は小さいサイズのものも多数ありますので、そちらからお試しください。
でも、きっと大容量が欲しくなるはずです。
価格:¥625
- ランキング:ドラッグストア - 1,477位 (売れ筋ランキング)
- 感想: ブラックホール
ホワイトホールです。
もっと早く気付いてりゃ良かった。
※ちゃんと換気してね。 - 全てのヨゴレに立ち向かいたい人は!(Amazonのサイトへ飛びます)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |